GMとEVgo、全米で1000基目のDC急速充電スタンドを開設

大都市圏の公共充電へのアクセス拡大とEV普及の加速を目的とした共同事業の一環、記念すべきマイルストーンを達成

2023-08-01


 

GMとEVgo、全米で1000基目のDC急速充電スタンドを開設

大都市圏の公共充電へのアクセス拡大とEV普及の加速を目的とした共同事業の一環、記念すべきマイルストーンを達成

 

本プレス・リリースは2023年8月1日に米国で発表された英語版プレス・リリース(https://pressroom.gm.com/gmbx/us/en/pressroom/home/news.detail.html/Pages/news/us/en/2023/aug/0801-evgo.html)の抄訳版です。詳しくは、英文プレス・リリースをご覧ください。

 

イリノイ州ウッドリッジ発– ゼネラルモーターズ(GM)は、米国最大の電気自動車(EV)用公共急速充電ネットワークである EVgo Inc. (NASDAQ: EVGO) と、急速充電インフラを拡大するための長期にわたる提携の一環として、1000基目の急速充電スタンドを開設しました。GMとEVgoは2020年に初めて両社の協業を発表し、2021年に目標を改定、大都市圏における3250カ所のDC急速充電スタンドの開発と設置を目指しています。

現在までに、GMとEVgoは、全米の27州39エリアにおいて、約230カ所に急速充電スタンドを開設しており、その大半が350kWの高出力急速充電機能を備えています。両社は、食料品店、ショッピングセンター、市街地など、EVドライバーがいつも利用している場所での公共充電へのアクセスを拡大するとともに、賃貸や集合住宅に住む人々など、自宅や職場で充電できない顧客のニーズにも応えるために協力しています。

EVgoのCEOキャシー・ゾーイは、「急速充電インフラの整備は、EVの広範な普及と輸送の完全電動化に対する消費者の信頼を得るうえで重要なポイントです。だからこそ、私たちはGMと協力して、現在および将来のEVドライバーのために、便利で信頼性の高い急速充電ステーションを全国に建設しているのです。本日、私たちは輸送分野の電化に向けた共同の取り組みにおいて、大きな節目を迎えました。今後数年間でGMとの充電拠点をさらに拡大し、"Electric for All "という私たちのビジョンを実現することを楽しみにしています」と述べています。

EVgoは、GMの総合的な充電アプローチ「アルティウム・チャージ360」構想において、GMが推奨するEV充電ポイント企業の一つです。GMとEVgoは、公共充電への利便性だけでなく、包括的な行動指向の計画を通じて信頼性をさらに高め、カスタマーエクスペリエンスの向上のためにも協力しています。これには、ネットワーク全体の健全性チェックを強化し、初めて公共充電を利用する新規のEV購入者をサポートするといったGMのディーラーネットワークを通じた顧客へのサービスも含まれます。また両社は、2022年、ドライバーが追加の支払い認証を必要とせずにプラグを差し込むだけで充電できるプラグ&チャージも共同で開始しました。

GMの充電・エネルギー担当バイスプレジデントであるホス・ハッサーニは、「全車電動化の未来というGMのビジョンを推進する中で、私たちの革新的なEVポートフォリオの急速な拡大を補完するためには、公共充電インフラを拡大することが不可欠です。2社の取り組みによって、"EV for everybody(すべての人にEVを)"が現実のものとなりつつあるのです。EVgoと迎えたこの大きな節目は、あらゆる場所で便利に充電できることが、より多くのお客様にEVのライフスタイルへの移行をサポートするというGMのコミットメントを裏付けます」と述べています。

イリノイ州ではEVの普及が加速しており、2021年に可決された法律によって、2030年までにEV登録台数100万台を達成するという目標が設定され、イリノイ州環境保護局(IEPA)が管理する新しい車両および充電インフラへの奨励制度が創設されました。IEPAのプログラムに加えて、イリノイ州は充電プログラム(NEVI)の一環として、今後5年間で1億4,800万ドルを投じて州間幹線道路沿いにEV充電ステーションを設置し、中西部でより多くのドライバーがEVに移行する際に必要となる公共充電の拡大を支援しています。

シカゴ郊外のイリノイ州ウッドリッジでは、1000基目を記念するテープカット式典が、ウッドグローブ・フェスティバル・ショッピングモールに完成したばかりの充電ステーションで行われました。このステーションは、州間高速道路55号線と355号線から車ですぐという最高の立地にあります。式典には、GMのEVインフラ導入担当ディレクターのアレックス・ケロス、GMの充電・エネルギー担当バイスプレジデントのホス・ハッサーニ、EVgoの最高法務責任者兼法律顧問のフランシン・サリバン、EVgoのプログラム導入担当シニア・バイスプレジデントのマーシー・バウアー、ComEdの戦略・エネルギー政策・収益イニシアティブ担当バイスプレジデントのスコット・フォークト、イリノイ州商業委員会委員長のダグ・スコットなど、そうそうたる顔ぶれが出席し、スピーチを行いました。

EVgoの 急速充電ネットワークとステーションの場所の詳細については、www.evgo.com をご覧ください。

https://www.illinois.gov/news/press-release.23893.html

 

報道関係者からのお問い合わせ先:

ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社 

マーケティング&コミュニケーションズ gmj.communications@gm.com

<GMジャパン メディアオンラインサイト>

企業ニュースルーム                          https://media.gm.com/media/jp/ja/gm-new/home.html

シボレー プレスルーム   https://media.gm.com/media/jp/ja/chevrolet/home.html

キャデラック プレスルーム                 https://media.gm.com/media/jp/ja/cadillac/news.html

 

報道関係者からのお問い合わせ先:

ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社 

マーケティング&コミュニケーションズ gmj.communications@gm.com

 

<GMジャパン メディアオンラインサイト>

企業ニュースルーム  https://media.gm.com/media/jp/ja/gm-new/home.html

シボレー プレスルーム  https://media.gm.com/media/jp/ja/chevrolet/home.html

キャデラック プレスルーム  https://media.gm.com/media/jp/ja/cadillac/news.html

 

GM2022年通年および第4四半期の業績を発表